サイバーエージェントの運営するホームページ・ブログ作成サービスのAmebaOwnd(アメーバオウンド)。
デザイン性が高いWebサイト作成ツールですが、他のWixやJimdoなどのホームページ作成サービス、アメブロやワードプレスなどのブログツールに引っ越すので、アメーバオウンドを退会したいと思っている方もいると思います。
そこでアメーバオウンドの退会方法を解説したいと思います。
AmebaOwnd(アメーバオウンド)の退会はサイト削除がベスト
まず結論を言えば、アメーバオウンドに退会手続きはありません。
というのもアメーバオウンドだけでなくサイバーエージェントのサービス全体で利用するアメーバIDもしくはYahoo IDを使ってアメーバオウンドを利用するからです。
もしアメーバIDを使って、今後サイバーエージェントグループのサービスを利用する予定がないのでアメーバIDごと削除したいという方は「アメーバ公式サイトの退会方法」を参考にしてみてください。
ちなみにサイトを公開した状態のまま、アメーバIDを削除してしまうと、アメーバIDは削除されたのにアメーバオウンドのサイトは残ってしまうそうです。本当かどうかは実験してないので不明ですが、アメーバID事態の削除は今後のことを考えるとオススメしません。
「アメーバIDを削除したくない方」「Yahoo IDなどでアメーバオウンドのアカウントを作成した方」にとって、退会に一番近いのが作成したサイトを削除することになります。
アメーバオウンドのサイトの削除の方法は以下の通りです。
アメーバオウンドにログインした状態で左のダッシュボード画面の「設定」から「基本設定ページ」に移動します。

一番下に「サイトを削除するにはこちらから」という部分があるので、このボタンを押せば削除完了です。複数のサイトを作成した場合にはドメインごとに同じ作業を繰り返してください。

ちなみにアメーバオウンドの仕様でサイトを一度削除してしまうと、同じドメイン名でもう一度サイトを作成することができなくなります。「お店の名前」など、もしかしたら再度使う可能性がゼロではないドメイン名の場合には「削除」ではなく「非公開」にしておくことも検討してみてください。
アメーバオウンドサイトの非公開の方法は公式サイトの「非公開で保存する」を参考にしてみてください。
以上でアメーバオウンドのサイトの削除が完了です。
アメーバオウンドは始めるのも退会も簡単なので、他のホームページ作成ツールやワードプレスなどのブログツールと合わせて比較検討してみてください。
おすすめのホームページ作成ツールは以下のページで解説してあります。