日本でも圧倒的に多くのWeb制作会社がある東京都。案件数も豊富で毎月数多くのコンペが開催されているので、各都道府県の実力のあるWeb制作会社も営業所を構えています。
そんな東京都に拠点を持つおすすめのホームページ制作会社を紹介します。全国対応可能な事業者も多いので会社のHPの新規作成やリニューアルの参考にしてみてもらえれば幸いです。
東京都のおすすめホームページ制作会社一覧
株式会社クオートワークス
ブランディングを意識したWebサイト制作が得意で中小企業から大手企業まで幅広いクライアントを抱えています。直線的なレイアウトやjQueryなどによるアニメーションの実装が印象的です。シンプルでサイトの情報も読みやすいです。
社内にアートディレクターやコピーライターなど様々な分野のプロフェッショナルが在籍しているので、サイトをリニューアルしたいけど、どのようなコンテンツを用意したら分からないという企業の担当者は一度相談してみてもいいかもしれません。
URL:https://quoitworks.com
住所: 〒153-0042 東京都目黒区青葉台4丁目5−12−101
株式会社ティファナ・ドットコム
自社サイトが少し古い印象を受けますが、名だたる大手企業のWebサイトも数多く手がけています。システム開発が得意で、ポータルサイトからインバウンド向けサイトまで何でも制作できます。特に今トレンドとなっているAI(人工知能)の応答システムには力を入れています。
最近多くのホームページでAIが問い合わせに自動で答えてくる機能が実装されていますが、ティファナさんは自社でAIシステムを開発しているので、コーポレートサイトやECサイトにAI機能を実装したい場合には検討してみてください。
URL:https://www.tifana.com/
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋2-22-7 村田ビル5F・6F・7F・8F・10F
株式会社LIG
台東区のWeb制作会社といえば、絶対に外せないのが株式会社LIGです。Web制作業界で知らない人はいない程のモンスターカンパニーです。
お仕事は大手クライアントからの案件が十分あるので、自社公式サイトが完全にコンテンツ化してしまっています。ちなみにこれCMSのWordPressで作っています。
ワードプレスで作るとHTML・CSSなどが分からなくても、誰でもブログ感覚で編集やページの追加ができるのですが、その分、多少ホームページの制作には制約があります。
ワードプレスサイトをここまで柔軟にカスタマイズできるといういいお手本なので、時間がある時にでもチェックしてみてください。基本的に中小企業のコーポレートサイトはワードプレスで納品してもらうのがおすすめです。
URL:https://liginc.co.jp/
住所:〒111-0056 東京都台東区小島2丁目20-11
non-standard world株式会社
Web制作会社はブラック企業が多いですが、ノンスタさんは社内の開発スタッフの労働環境にもしっかり気を配っており優秀なWebデザイナー・エンジニアが集まっています。
ブランドサイトを得意としており、VOGUEのプロモーションサイトから個人イラストレーターのサイトまで幅広い規模・予算でセンスあるWebサイトを納品しています。デザインにこだわりたい企業は検討してみてください。またホームページ制作だけでなく、Rubyなどを用いたWebシステム開発も可能です。
料金体系が少し特殊で、一括支払いではなく「伴走型月額定額」というコンセプトを掲げています。Webサイトを運用しながら改善したり機能を新しく実装したりしながら、最終的にはお値段以上の価値を提供します。毎月の施策で値段を決めるので、悪質な会社が多い初期費用0円で高額な月額費用を払うシステムとは異なります。
URL:https://www.non-standardworld.co.jp
住所:167-0042 東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3F

株式会社コスモス
歯科クリニック系のホームページ制作が得意な会社で、全国の歯科医院から制作依頼があります。今っぽいデザインのワードプレスサイトの納品が多い印象です。クリニックらしい高級感もしっかり演出されています。
ワードプレスを使ったコーポレートサイトは60万円から、ランディングページは10万円から対応しています。ワードプレスのようなCMS(コンテンツマネジメントシステム)で納品してもらうと無料ブログ感覚で誰でも修正・新規ページ追加ができるようになるので、サイトの維持コストが下がります。中小企業はまず第一に納品プラットフォームとしてワードプレスを検討することをオススメします。
URL:https://www.7071.co.jp/
住所:〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 東英九段ビル7F

サロンウィン/アイウェイブ(株式会社バックステージ)
サロンウィンさんは「エステサロン」「ヘアサロン」「ネイルサロン」「美容クリニック」「脱毛サロン」など美容業界特化型のホームページ制作会社です。
料金プランが初期制作費用0円で、月額メンテナンス契約が必要なのが、少し維持コストの面で人を選ぶかもしれません。しかし、社内に美容系のWebマーケティングの知識も豊富に蓄積されているので、集客できるサロンサイトという観点でいえば、検討してみてもいいかもしれません。
URL:https://www.salonwin.jp/
住所:〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-4-1 TUG-I ビル5F

株式会社Color
一見すると地元のホームページ屋さんといった印象ですが、実はメディア運営が得意で、大手アフィリエイト広告会社のサイトコンテストで総合1位を受賞した経験もあります。
ホームページ制作会社の多くは、サイト作るのは得意でも実際のメディア運営は不得意な事業者も多いですが、株式会社Colorさんは両方得意です。
「オウンドメディア用のサイトを作りたい」「集客ブログが書きやすいようなWordPressサイトを制作してほしい」「SEOのコンサルティングをしてほしい」といった場合には検討してみてください。
URL:https://color-homepage.com
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号 銀座WallビルUCF5階
株式会社ムーンファクトリー
ITが得意じゃないけどホームページのリニューアルの責任者となって困ってしまっている担当者の方もいると思います。ムーンファクトリーさんは、ITリテラシーの低い方にも親身になって相談にのってくれるホームページ制作会社です。
ホームページ制作は「税理士・弁護士などの士業系」「高齢者をターゲットとしたWebサイト」などが特に得意です。Movable TypeとWordPressなどのCMSをベースに制作した今っぽいデザインの制作実積が多いです。
技術ブログもしっかり更新されていて、エンジニアやWebマーケターがしっかりと最新の技術をキャッチアップしていることも伺えます。
URL:https://www.moonfactory.co.jp/
住所:〒104-0033 東京都中央区新川2-9-2 マルキョー新川ビル2F
有限会社スプレッドワークス
EC-CUBEのようなECサイト用CMSでのネットショップ構築が得意で、自社でEC-CUBEのテンプレートやプラグインを開発できるような社内体制が整っています。事務所に所属するような有名ユーチューバーのECサイトを制作していたり、化粧品のLP型ショッピングサイトなども手がけています。
EC-CUBEはショッピングサイト構築システムの中でも特に人気が高いですが、自社でEC-CUBEのプラグインを開発できるほどの開発力がある会社は希少なので、ECサイトの制作を検討している事業者は一度問い合わせてみてもいいかもしれません。
URL:https://www.spreadworks.co.jp/
住所:〒 171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-17 あづまビル 2F
ソーイ株式会社
ワードプレスを用いたスタンダードなWeb制作が得意です。マイナビや有名出版社とも取引実績があります。ホームページ制作の予算は100〜150万円、ランディングページは30〜50万円となっています。
オンライン(Skype)で完結する全国対応プランも設定しており、コーポレートサイトの場合には合計で80万円と少し安くなっています。写真撮影や直接訪問での面談などが必要ない場合には検討してみてもいいかもしれません。
また営業スタッフがおらず、見積もりなどをとっても過度な営業などは行いません。他のホームページ制作会社ではサーバー管理などと称してメンテナンス契約が必要なケースも多いですが、ソーイさんではレンタルサーバーやドメインの取得はお手伝いしても、月額契約は必要ないので毎月の固定費を抑えることができます。
URL:https://sooi.co.jp
住所:東京都新宿区新宿5丁目11-30 新宿第5葉山ビル3F
株式会社クチトテ
世田谷に根ざしたデザイン事務所系ホームページ制作会社で、グラフィックデザインやブランディング、イベントプロデュースなども得意としています。
どの制作実績もデザイン性が高く、社内のデザイナーのレベルの高さが伺えます。食品や農業などの業種のWeb制作が得意です。東京都など自治体関連の案件も受注しているので、少人数精鋭ながらコンペで勝ち上がるだけの実力を持っています。
オシャレなホームページ制作して欲しい場合には検討すべき候補の1つだと思います。
URL:https://qutitote.jp
住所:〒156-0042 東京都世田谷区羽根木1-21-27 亀甲新 ろ55
株式会社KAYAHAT(カヤハット)
飲食店・食品通販・歯科クリニック系のクライアントを数多く抱えるホームページ制作会社です。紙媒体や看板・ポスターのデザイン事業なども行っています。
女性のデザイナーさんが代表を務めているので、女性向けのWebサイトは特に強そうです。納品プラットフォームはワードプレスが多いです。
URL:https://www.kayahat.com/
住所:〒107-0062 東京都港区東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942号
株式会社クロスオーバー
動画制作やグラフィックデザインなども得意なWeb制作会社です。中小企業のクライアントがメインですが、エプソンやマガジンハウスなどの大手企業のWeb制作案件も受注できるだけの実力があります。
全体的にシンプルでグリッドを基調とした直線的なデザインの制作実績が多いです。洗練されたデザインにリニューアルして、企業イメージを刷新したい場合には検討してみてください。
URL:https://co-e.co.jp/
住所:東京都品川区東五反田4-7-29 NKビル5F
ジェネロ株式会社
全国的にも珍しいDrupalでのサイト制作が得意なWeb制作会社です。日本ではワードプレスやMovable TypeなどのCMSでホームページを作成するケースが多いですが、世界的にはDrupalも人気があります。
ワードプレスはブログ付きコーポレートサイトなどのコンテンツマーケティングに強いですが、ポータルサイトやSNS、ECサイト、多言語サイトなどの複雑なサイト構成を持つWebサイトの構築には向いていないとされています。
Drupalならコーディングスキルがなくても編集できるCMSでありながら、複雑なページ設計のWebサイトを構築可能なので、普通のコーポレートサイトではないWebサイトの制作を検討している事業者はDrupalで対応可能か相談してみてもいいかもしれません。
URL:https://genero.jp/
住所:〒143-0023 東京都大田区山王2丁目5-6 山王ブリッジ 3F-6
株式会社サンシーア
システム開発が得意でポータルサイト・ECサイト・予約システム・不動産検索サイトなど幅広いWebサイトを構築することができる開発環境が整っています。GooBikeなどもSunSeerさんが構築しています。
これだけWebシステムに精通した制作会社も少ないので、サンシーアさんは一般的な会社やお店のホームページではなく、何かしらのシステム構築が必要な場合に相談してみるといいと思います。
URL:https://www.sunseer.co.jp/
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野6丁目2番1号 MPR東上野ビル10F
株式会社 C.D.UNITED
株式会社バンダイを始め、数多くの大手企業のWebサイトを手掛けるクリエイティブエージェンシーです。大規模なECサイトなども制作できるWebシステム開発環境が整っています。
企画からブランディング、アートディレクション、Web制作までトータルプロデュースも可能なので、イメージを刷新したい商品・サービスがある事業者は相談してみてもいいかもしれません。
URL:https://www.cdunited.net/
住所:〒111-0042 東京都台東区寿3-15-15 蔵前ミハマビル8F
株式会社DONGURI
Web制作会社ではなく、コンサルティングやプロデュース業など、様々な事業の一部としてWeb制作も行っています。
ホームページ制作単体での発注というよりも、より大きなプロジェクトの一部としてホームページ制作も手掛けてるような実績が多いです。開発力は高いですが、予算的にメガベンチャーや大企業向きのクリエイティブエージェンシーといった印象です。
URL:https://www.don-guri.com/
住所:〒114-0022 東京都北区王子本町2-23-9 3F
株式会社ベイジ
大手企業や有名WebサービスのWebサイトを数多く制作している世田谷を代表するWeb制作会社です。Webマーケティングが得意でUI/UXのリニューアル・KPI設計・A/Bテストなどでホームページからの売上を劇的に改善したい場合にはオススメです。
ある程度予算がある企業向けですが、デザイン、コーディング、マーケティング目線と、どれもレベルが高いです。あのSEO HACKSを運営するNYLEとも業務提携しており、互いの強みを活かしたコンサルティングサービスも行っています。
URL:https://baigie.me/
住所:〒155-0033 東京都世田谷区代田6-6-1-3F
株式会社アベデザイン
UI/UX(使いやすいデザイン)に強みのあるホームページ制作会社です。自社でワークショップ(1人3万円)も開いているレベルです。
ホームページを訪れたユーザーが、迷わずに情報を探したり、問い合わせしたりしてHPからのコンバージョン率を上げたい事業者は検討してみてもいいかもしれません。
ホームページの制作自体はスタンダードなサイトが多いように思えます。使いやすさを重視してか、アニメーションなどの実装はなるべく削ぎ落としているような実績が多いような印象を受けました。グラフィックデザイン・DTP関連の依頼も多そうで、ホームページ制作会社としての総合的なバランスも良さそうです。
URL:https://www.abd.co.jp/
住所:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-19-13 吉武ビル302
株式会社レ・イン
博報堂や伊勢丹、その他複数の有名広告制作会社と取引をしている実力のある制作会社です。
映像・音楽制作やイベントプロモーション、デジタルサイネージ(電子広告)など様々な事業を行っており、Web制作会社というよりも総合クリエイティブエージェンシーといった印象です。
ワードプレスでのWeb制作が得意でタワーレコード渋谷店のWebサイトなども担当しています。広告代理店経由での仕事が多そうなので、予算がある程度ある企業向けとなりますが、デザインもコーディングもかなりレベルの高い満足度の高いサイトを制作してくれる可能性が高いです。
URL:https://le-in.net
住所:〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-37-10 石井ビル 3F
東京都のおすすめホームページ制作会社 まとめ
以上東京都でおすすめのホームページ制作会社でした。東京は数多くのホームページ制作会社やWeb制作のできるクリエイティブエージェンシーが乱立しているので、なかなか訪問者の方にベストな事業者を紹介するのが難しいです。
他にも色々あるので参考にしてみてください。


