ホームページ制作会社を探していると、常に検索で上位表示されているポータルサイトの「Web幹事」。
Web幹事はWeb制作会社の紹介・見積もりサービスの1つで、2018年と最近登場したWebサイトですが、今Web制作の見積もり業界では急激にシェア拡大している注目サービスです。
見積もり系のサービスは他にも、アイミツや発注ナビ、比較ビズなど数多く存在しますが、なぜWeb幹事の評価が高いのか、評判の特徴や仕組み、料金について解説したいと思います!
Web幹事の評判の特徴
Web幹事はホームページ制作会社の検索ポータルサイトであり、自分で業者を探すのにも役立ちますが、評判が高いのは、無料で使えるWeb制作会社の見積もり・紹介サービスです。
Web幹事の見積もり・紹介サービスの評判の特徴としては以下のようなものがあります。
- 元Web制作会社が運営しているので紹介のクオリティが高い
- Web制作特化型の見積もりサービス
- 紹介してくれるWeb制作会社の選択肢が多い
- 見積もりが取れるHP制作会社は2〜3社程度
- 予算20万円以下の激安ホームページ制作会社の紹介は苦手
- 発注側は無料で使える
- SEO対策にかなり詳しい
元Web制作会社が運営しているので紹介のクオリティが高い
他にもいくつかのホームページ制作系の見積もりサービスがありますが、Web幹事が他の見積もりサービスと異なる点は、元Web制作会社が運営していることです。
Web幹事を運営する株式会社ユーティルは最初は自分たちがWeb制作事業を本業としていて、2018年から、現在の紹介・見積もりサービスとして立場を転換させました。
元Web制作会社であることの強みとしては、他の見積もり系サービスよりも、ヒアリング担当者が制作のノウハウを熟知していることです。
他の見積もり系サービスでもヒアリングは行っていますが、担当者がWebデザイナー・Webディレクターとしての現場経験がないので、表面的な要望しか汲み取ることができませんでした。
Web幹事のヒアリング担当者の場合、依頼主が希望しているホームページの言外の意味を汲み取って、実装したい機能や、リニューアルで実現したい目的など、依頼主が言語化しにくい部分を、Web制作の経験から引き出していくことができます。
会社のホームページだけでなく、検索システムやECサイトなど裏側でプログラムが走るWebサイト制作にもコンサルタントは明るいので、Web知識が少ないのにWebサイトのリニューアル責任者に抜擢されてしまった担当者にとっては、自分に替わってWeb制作会社に伝えるてもらえるのが元Web制作会社が運営するWeb幹事の強みです。
また世の中には数多くのWeb制作会社が存在しますが、デザイン力・コーディング力・サポート体制などは玉石混交です。経験者だからこそわかる、質の悪い・相性の悪い制作会社の見抜き方を熟知しているのもWeb幹事の強みです。
Web制作特化型の見積もりサービス
Web幹事の紹介のクオリティの高い理由の1つに、Web制作案件に特化していることがあります。
対応できるのはWeb制作案件だけなので、以下のようなシステム開発会社に発注する希望には対応できません。
- 在庫管理や顧客管理システムなどの業務アプリケーション開発
- スマートフォンのアプリ開発
- 家電などの組み込みシステムの開発
Web幹事では他の見積もり会社が提供しているようなシステム開発会社が担当する領域の相談サービスを提供せずに、Web制作案件に特化することによって、満足度の高い紹介サービスを提供することに成功しています。
ちなみに以下の領域はWebサイト制作案件の領域になるのでWeb幹事の守備範囲内です。
- ネットショップの制作
- ポータルサイト(検索システム)の構築
- Webサービス開発
- ECサイトと連携してWebブラウザ上で動く顧客管理システム
紹介してくれるWeb制作会社の選択肢が多い
Web幹事では、紹介してくれるWeb制作会社の選択肢が多いです。登録されているホームページ制作会社の総数は5,000件を超えており、業界でも圧倒的な登録件数となっています。
実は見積もりサービスの中には、自社に毎月月額料金を支払っている会社しか紹介してくれない業者も存在します。
見積もりサービスのビジネスモデルとしては「月額利用料」+「発注課金型(制作費用の○%)」の2つの収益で成り立っています。両方とも支払うのはWeb制作会社なので、発注側は気付きににくいですが、見積もりサービスの本当のお客さんは制作会社になります。
ホームページ制作の見積もりサービスの中には、月額契約している会社の中から、一番マッチしそうな会社を選んで選択するような見積もり業者も存在して、本当は、もっと良さそうな会社があるけど自社と月額契約を結んでいないから紹介しないケースもあり、この仕組みがミスマッチを引き起こしがちでした。
その点、Web幹事では月額契約をWeb制作会社とは結んでいません。だからどのWeb制作会社も平等に紹介します。
Web制作会社側もWeb幹事に無料登録しておくとポータルサイトの検索機能で露出が増えて無料で使えることもあり、5,000社以上、日本のWeb制作事業者の大半が登録しています。
Web幹事は、その中から「地域」「予算」「業種」「Web制作の目的」「納期」「Web制作会社の得意分野」など、あらゆる要素をフィルタリングして、最もマッチングしそうである、Web制作会社を提案するのがWeb幹事の評判の特徴の1つである「人力マッチング」の仕組みになっています。
またWeb幹事では、もともと自社でWeb制作事業をしていたこともあり、Web制作業界での横のつながりがあり、有名Web制作会社との独自の人脈もあります。
開発力が高くて、いつも案件を多数抱えて、普段は依頼を受け付けていないようなWeb制作会社を交渉して、発注側とつなぐことができたりするのもWeb幹事ならではの強みの1つです。

化粧品のランディングページを発注したいのですが、とにかく売れるデザインにして欲しいので、優秀なLP制作会社を紹介してください。
といった、開発力重視のWeb制作会社の紹介は、Web幹事の得意分野の1つです。
ちなみにWeb幹事では、Web制作会社も登録自体は簡単ですし無料で利用できますが、月額利用料金を徴収しない分、紹介するかどうかはWeb幹事側の自由なので、「開発力」と「コストパフォーマンス」のバランスが悪かったり、サポート体制や納品物のクオリティで評判の悪い制作会社は紹介しないようになっています。
Web幹事で紹介してもらうと、質の悪いホームページ制作会社を自然と避けられるので、予算にあまり余裕がない場合に陥りがちな発注先の選択失敗のリスクを激減させることができます。
見積もりが取れるHP制作会社は2〜3社程度
Web幹事さんは、ヒアリングを重視しており、実現したいことを叶えてくれる会社を2〜3社に厳選して紹介します。

料金相場が知りたいだけなので、とりあえず数十社から一斉に見積もり料金表をもらいたいです。
といった場合のWeb幹事の利用はオススメしません。とりあえず会議で使う資料集めのために、一括見積もりを検討しているなら、他の一括見積もりサービスの利用をオススメします。
Web幹事が提供する見積もり情報は、ヒアリング内容をもとに、Web制作に精通したプロフェッショナルが厳選した2〜3社のみです。
よって以下のような発注意欲の高い段階で利用してもらうと、一番効果が高いです。
「クリニックのホームページの制作に強いHP制作会社を紹介して欲しい」
「食品の通販のECサイトが得意なWeb制作会社を紹介してほしい」
「信頼できる優秀なSEOコンサルティング会社を紹介して欲しい」
「県内で予算50万円で対応してもらえる開発力の高いWeb制作会社が知りたい」
他にも、何かお悩みを抱えている段階でも相談することができます。
「Web知識がないので、信頼できる人にWebサイトのリニューアルを相談したい」
「WordPressやEC-CUBEを導入すべきかなど仕様について相談したい」
「あるホームページ制作会社から見積もり取ったけど、予算が合わずに悩んでいる」
など、発注意欲が高かったり、何か悩みごとがある状態でWeb幹事を利用するがオススメです。
数十社から一括見積もりを取ることはできませんが、料金相場については教えてもらえますし、紹介された2〜3社が両方ともイマイチだった場合には、もちろん発注する必要はありません。
特に「会社のコーポレートサイトのリニューアル担当になったけど、素人の自分だけでは業者選びが難しい…」といった方からの評判が高く「カウンセラーが心強い相談役になってくれた」などの口コミも、Web幹事を利用したことがあるWeb担当者から耳にしました。

ホームページの制作の仕組みや相場についてよく理解しておらず、制作会社のオススメされるがままに契約してしまった…
といったことをWeb幹事に相談することによって予防することができます。
ぼったくりや悪質な契約なども回避することができるのがWeb幹事で紹介してもらうメリットなので、コーポレートサイトのリニューアル担当になったけど、後で契約や納品物で責任追及されたくない、かならずリニューアルや新規サイト立ち上げを成功させたいという担当者はWeb幹事に相談してみると強力な相談役になってくれるでしょう。
予算20万円以下の激安ホームページ制作会社の紹介は苦手
Web幹事は大手企業の大型Web制作案件から、中小企業、個人の飲食店・小売店まで幅広い規模・予算のホームページ制作の相談に対応しています。
しかしながら唯一苦手としているのは予算20万円以下の激安ホームページ制作会社の紹介です。
確かに制作費用10万円前後で対応しているホームページ制作会社もありますが、業者数が少ないですし、クオリティも安定していなかったり、満足度の低いサービスを提供しているケースが多い傾向があります。
Web幹事では顧客満足度を重視していることもあり、予算20万円以下の激安案件の紹介は、対応できない訳ではありませんがが、そこまで積極的にオススメはしていないみたいです。
予算20万円代であればランディングページや1ページ型のコーポレートサイトも提案できますし、コスパに優れた格安ホームページ制作を提供するWeb制作会社もあるので、Web幹事を利用するなら予算20万円以上の方がいいでしょう。

一括見積もりをして業者間で価格下落圧力を発生させたいのであれば、Web幹事より比較bizを検討してみてください。
発注側は無料で使える
ホームページ制作会社系の見積もりサービスは発注側は無料で使えるケースが大半です。もちろんWeb幹事も無料で使えます。
流れとしては、以下のようになっています。
- Web幹事公式サイトから相談・見積もりの申し込み
- 電話などでWeb幹事の専門コンサルタントがヒアリング(およそ10〜30分)
- ヒアリング内容をもとに、希望を叶えられそうなベストな制作会社を2〜3社紹介
- 面談したいかどうかの意思表示の確認
- Web制作会社との直接面談(Web幹事と電話で話した内容がプロ目線で伝えられているのでスムーズ)
Web幹事のヒアリング例
画像出典:Web幹事の使い方
紹介してもらったからといって、Web幹事に対して発注側がお金を支払う必要はありません。もちろん、制作に着手してからあとで、Web制作会社側から広告費として請求される心配もありません。
だから、少しでもWeb制作会社と面談を検討している段階であれば、Web幹事を通して、相談した方が、制作会社とのやり取りもスムーズになり、納品物のクオリティも上がりやすいので、どんどん利用した方がおすすめです。
SEO対策はかなり詳しい
Web幹事を運営している株式会社ユーティルさんの代表とは直接お話したこともありますが、SEO対策をかなり研究しています。最近はHP制作関連のクエリで検索しても、常にWeb幹事さんのページが検索1位表示されていますよね。
Web幹事自体は2018年にスタートしたので、ドメイン年齢が低いのに、このパフォーマンスはかなり驚異的です。
SEO対策について深い専門性があるWeb制作会社・マーケティング会社と繋いでほしい場合にはWeb幹事さんなら、確度の高い事業者を紹介してくれる期待値が高いです。
Web幹事の評判の特徴 まとめ
- Web制作のプロが担当しているので、ヒアリングの質が高い
- 業界トップクラスの登録者数
- 紹介するWeb制作会社は厳選した2〜3社
- 開発力の高く業界評価の高いWeb制作会社も紹介してくれる
- 一括見積もりはできない
- 無料で利用できる
- SEO対策に詳しい
以上Web幹事の評判の特徴でした。
Web制作の見積もりには、とりあえず多くの会社から見積もりを取る「一括見積もりタイプ(比較bizなど)」と、Web幹事のような紹介タイプがあります。
現在の予算や作りたいWebサイトの要望から、Web制作の相談しながらベストな制作会社を紹介して欲しいのであれば、Web幹事を選んでおけば間違いないというのが筆者の所感であり、一番のオススメです。
激安ホームページ制作会社の紹介とかは少し苦手な印象ですが、「自社にマッチするベストな1社を厳選して紹介して欲しい」「Web制作について相談したい悩み事がある」という場合には、まずはWeb幹事さんに相談してみると幸せになれると思います。
