僕は自営業者のずんだもん。枝豆販売の事業を行っているのだ
パソコン作業は苦手だけど、ホームページを作りたいのだ。
WixやJIMDOなら、パソコン苦手でも、簡単に編集できるで。最近はHP制作会社でもWix・JIMDO特化型の法人が増えとるわ。
WixやJIMDO(ジンドゥー)といった、自分で編集しやすいWebサイト制作ツールを使って納品してくれるホームページ制作会社・Webデザイナーさんを探している方も多いと思います。
デザインだけはしっかりプロに作ってもらった方が、やっぱり売上に良い影響を与えます。
しかし、どのホームページ制作会社がWixやJimdoJIMDOのウェブ制作が得意なのか、判断しにくいと思います。そこでWixやJIMDOでホームページ制作を発注する際にオススメの制作代行業者を紹介したいと思います。
Wix・JIMDOのおすすめHP制作代行会社一覧
Wixer Design合同会社
Wixの技術書も出版しているWix.com公認のWebデザイナーさんです。法人化したみたいで、2021年も精力的にWixでのHP制作事業者として活動しています。
2017年にチェックした際は13万円ぐらいからの料金プランでしたが、現在の料金プランは制作費用40万円〜となっており、一般的なホームページ制作と変わらないぐらいの料金体系となっています。サポート契約したい場合は月額1万5千円〜となっており、Wixエキスパートとしてスキルの安売りはしていません。
確かに制作実績を拝見すると、Wixで作ったとは思えないようなハイレベルなサイトが多く、今回紹介する中でも品質を重視するなら特におすすめのWixでのHP作成代行業者の1つです。
Wixの使い方やWixでのSEO対策のレクチャーも行っているので、Wixの使い方に自信がない方はスポット的に使い方の相談をしてみてもいいかもしれません。
Wix利用したサイトでよくある悩みが「サイトが重い…」ということですが、Wixのボトルネックとなっている重さを軽減したり、SEO対策、Wix App(プラグイン)の設定代行サービスなど、他のWix制作代行会社では対応できないようなレベルの高いこともWixerDesignさんなら相談できます。
URL https://www.wixerdesign.com
住所:〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F
Wixやジンドゥーの得意なホームページ制作代行業者から「最安の制作か会社を探したい」「とりあえず相場だけ知りたい」といった方は、無料で一括見積もりサービスが時間が節約できてオススメです。
LycksTill(リュクスティル)
Jimdoの認定デザイナーであるJimdoExpert資格保持者の女性Webデザイナーさんです。JimdoだけでなくWixの制作代行やアメブロカスタマイズの代行も行っています。
制作実績は上で紹介したWixer designさんに負けず劣らずWebデザインのレベルが高いです。女性のWebデザイナーさんで、オリジナリティの高いガーリーな印象のホームページを数多く納品しています。
Wixer designさんのようにJimdoのエヴァンジェリスト的にセミナーやイベントなどで登壇している訳ではありあませんが、その分値段は抑えられているような印象です。
両方のプラットフォームの得意・不得意を熟知しているので、どちらを使用すべきかお悩み方は相談してみてもいいかもしれません。
URL:https://www.lyckstill.jp
住所:東京都杉並区永福4-29-18
クリエイティブラビット合同会社
Wix公式パートナーの超格安&短納期&高クォリティなWeb制作会社です。
1枚物のLPだと4万円〜制作が可能で、1週間で納品です。
また大手企業のチラシやイラスト制作の実績があるデザイナーも所属しているため、高クオリティなグラフィックデザインも格安で対応できます。
4名のクリエイターと30名の業務委託スタッフが在籍しているので、リソース不足のWeb制作会社も検討してみてもいいかもしれません。ディレクションから対応してくれます。
URL:https://www.creativerabbit.co.jp/
住所:〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3-3 ばらと北一条ビル 10F
Wixランド(デザイン事務所フォーセゾン)
大阪にあるスタッフ数3名の少人数精鋭のデザイン事務所です。通常のホームページ制作やWordPress(ワードプレス)でのサイト制作も行っていますが、メインはWixでのホームページ制作です。パンフレットやカタログ作成なども行っていて、Wix以外にも手広くデザイン系サービスを提供しています。
Wixのテンプレートを利用する場合には9万円〜、オリジナルテンプレートを作成する場合には14万円〜、中小企業向けとなると19万円〜となっています。
20万円近くなると、Wixと同じくHTML・CSSがわからなくても編集できるワードプレスでの格安ホームページ制作も候補に競合になってくると思うので、本当にWixで納品してもらうべきなのかも、相談したほうがいいかもしれません。
URL:https://www.wix-land.com/
住所 大阪市北区東天満2-2-15 第六新興ビル406号
無料一括見積もりサービスならWixやJIMDOでホームページを発注すべきか、ワードプレスでホームページを発注すべきか両方で相談したり、最安の業者を探す一括見積もりが可能です。
ありのまデザイン
Wix公式のパートナーの方で、東京・埼玉を中心にクライアントを抱えています。個人事業主のブランドサイトから中小企業のコーポレートサイトまで幅広く手掛けており、デザイン性も幅広いです。
またWixでブログも書いています。いくつかGoogle検索でも上位表示されているのが確認できました。
以前は「WixのホームページはSEO的に弱い」と言われていましたが、Wixも進化していることもあり、Google検索でも引っかかりやすい時代が到来しているのかもしれません。
URL:https://www.arinoma-design.com/
住所:埼玉県日高市
Jimdoベネフィットサポーター(株式会社マジカルリミックス )
JImdoの無料テンプレート配布も行っているWeb制作事業者さんです。JImdo公式サイトでも紹介されているので安心できる会社の1つです。電話サポートにも対応しています。
Jimdoには「Jimdoリメイク」と呼ばれるプロのWebデザイナーが制作したテンプレートが5万円で利用できるサービスがありますが、そのテンプレートの一部を制作しているWeb制作事業者でもあります。
制作実績のクオリティにかなり幅があるのと、料金プランも4つほどあるので、興味がある方は一度どれが自分にマッチしているか直接問い合わせた方がいいかもしれません。
URL: https://www.jimdo-benefit.com/
住所:宮城県仙台市青葉区本町1-11-14 HANIX II 6F
デザインラボ
東京都足立区にあるフリーランスのWebデザイン事務所です。「5ページ10万円」「10ページ15万円」と価格だけでいえば、格安ホームページ制作事業者に該当します。足立区のクライアントが多いです。
この料金で訪問・写真撮影・文書作成なども対応してもらえるの、HP上に記載こそしていませんが、Wixで作成しているからです。WIxを使うことによってコーディング部分を省略しているので、写真撮影なども含めて、低価格でサービスを提供できている秘訣かもしれません。
URL:https://www.designlab.jp/
住所:〒123-0872 東京都足立区江北3-34-20-3F
株式会社グレイズ
以下3つのホームページ作成ツールに対応しています。
- ジンドゥー
- グーペ
- BiNDup
グレイズさんはジンドゥーの制作代行会社の中でも全国トップレベルの開発力があり、技術的に信頼性が高いです。
SEO対策やコンテンツまーケィングにも強いので、ジンドゥーでHPを作成した後、集客面でもサポートしてもらいたい場合には検討してみてもいいかもしれません。
ただし格安HP制作会社ではありませんので、集客サポートを依頼した場合はそれなりの料金になると思います。
URL:https://glazestyle.com
住所:茨城県ひたちなか市
ロカデザイン(roka design)
茨城県在住の女性フリーランスさんの個人デザイン事務所です。JavaScript(アニメーション)を使用せず軽量化、予算を抑えたシンプルなホームページが作成が得意としています。
Wx・Jimdo・グーペと3大HP作成自作ツールすべてに対応しています。
- Wix
- Jimdo
- グーペ
- カラーミーショップ(ネットショップ)
グラフィックデザインが得意でロゴ作成などの案件も多数あるので、以下のような方にはオススメの事業者となっています。
- Wix・JImdo・グーペで納品してほしい
- 動きの少ないHPを作成してほしい
- デザイン性の高いオシャレな雰囲気のホームページを納品してほしい
- フリーランス(料金が制作会社の相場よりも安い)を探している
URL:https://roka-design.com
住所:茨城県土浦市
株式会社 コニチワ
熊本を拠点にした女性Webデザイナーさんです。全国対応で、オンラインサポートにも対応しています。
Wixでのオリジナルデザインが9万円〜となっています。制作実績があまり更新されていないので、具体的なWebデザインの特徴については、直接問い合わせしてみてください。
URL:https://www.conichiwa.jp/
住所:熊本県熊本市中央区出水6丁目43-48-107
株式会社イー・ネットワークス
システム開発や、ワードプレス・Movable Typeでのホームページ制作が主軸事業です。副事業としてWixでのホームページ制作も行っており、初期制作費用109,780円〜、月額料金5,478円での制作を行っています。
HP制作会社との月額維持契約を行う必要がないのが、Wixのメリットだと思うので、少しユーザーを選びそうな印象です。しかしデザインは洗練されています。
制作実績はWixじゃないWeb制作が大半なので、どのようなWixサイトが制作可能なのか知りたい場合は、直接問い合わせた方が早いと思います。
URL https://www.enetworks.jp
住所:【本社】岡山市北区大内田675 テレポート岡山5F、【東京営業所】 〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-12 アール五反田5A
WEB© design
Jimdoでのオリジナルホームページ制作が20万円〜となっています。しかし、近年はジンドゥーよりもワードプレスでのHP制作に主軸をシフトしており、公式サイトのリニューアルに伴い、ジンドゥーの文字も消えました。
新潮社で編集者としての勤務経験のあるフリーランスWebデザイナーの方で、原稿制作のサービスも提供しています。出版社で編集者の経験がある方なので、読みやすく伝わりやすい文章を自分で書くことが苦手な場合には検討してみてもいいかもしれません。
URL:https://webandcopy.com/
住所:徳島県
シカマドットネット
千葉県を拠点にしたJimdoExpert認定のホームページ制作事業者さんです。女性の個人事業主の方です。
ジンドゥーでのHP制作は当日納品10万円〜、オリジナルデザインプランが30万円程度です。業界歴も長いだけだりワンランク上の仕上がりになっています。ワードプレスでのHP作成にも対応しています。
近年はWebマーケティング支援系のサービスにも力を入れています。
URL:https://shikama.net/
住所:千葉県市川市
Kirin Design
群馬県でJimdoでのホームページ制作やアメブロカスタマイズ事業を行っている女性Webデザイナーさんです。
女性っぽいパステル調のホームページ制作が得意で、グラフィックデザイン系の仕事も行っていますが、自社ホームページの更新が2016年で止まっているので、まだフリーランスデザイナーとして活動しているのかは不明です。
URL http://kirindesign110.com/
住所 群馬県館林市松原
CREAP株式会社
Wixを柔軟にカスタマイズするVelo機能を使ってコーディングができるHP制作会社です。他のWixの制作代行会社の場合にはコーディングしてもCSSなどの見た目部分が中心ですが、Veloはプログラミング領域となりギミックに干渉することができます。
より柔軟にシステムに周りまで構築することができるので他のWix制作代行でお断りされたような案件をご相談してみるのもアリです。
URL:https://www.creap.co/
住所:東京都八王子市
- Velo APIとNode.jsでウェブアプリの作成
- StripeやTwilioなどのサードパーティAPIやnpmパッケージを使って、支払い処理やSMS マーケティングなどの機能を実装
- Velo Fetch APIを用いて外部のデータやサービスと通信
- 予約や決済、顧客管理機能を詳細にカスタマイズ
- 動的コンテンツ(JavaScriptなど)のより詳細なカスタマイズ
テゴロナ
番外編として、テゴロナさんを紹介しておきます。テゴロナは厳密に言えば、WixやジンドゥーでのHPの制作代行は行っていません。既存のテンプレートに初期設定のみ対応しています。
「WixやジンドゥーのテンプレートでHPを作りたいけど、操作方法が分からない…」という場合には、無料にてホームページにテキストの流し込み・画像の入れ替えなどの対応をしてくれます。
URL:https://tegorona.com/
Wix・Jimdoのホームページ制作代行会社を選ぶ場合の注意点
Wix・Jimdoのホームページ制作代行会社を選ぶ場合には以下のような点に注意しましょう。
WixやJIMDOでのホームページ制作はHTML・CSSを少しかじっているレベルでも案件を獲得できるため、レベルの低いなんちゃってWebデザイナーやプロ意識がない方もいます。
またプロのホームページ制作会社でも、技術レベルが低いことから、Wix・JIMDOのような習得レベルが低いWebサイトビルダーでのサービス提供をしている場合もあります。
なるべくワードプレスなど他のCMSで、より自由度が高いコーディングやWebデザインを経験している事業者の方が、納品物が高品質な期待値が高いです。
まとめ:Wix・Jimdoでのおすすめホームページ制作会社
- Wixer Design合同会社
- LycksTill(リュクスティル)
- クリエイティブラビット合同会社
- Wixランド(デザイン事務所フォーセゾン)
- Jimdoベネフィットサポーター(株式会社マジカルリミックス )
- デザインラボ
- 株式会社グレイズ
- ロカデザイン(roka design)
- 株式会社 コニチワ
- 株式会社イー・ネットワークス
- WEB© design
- シカマドットネット
- Kirin Design
以上、Wix・ジンドゥーでのおすすめ制作代行業者でした。ちなみに、WixやJimdoでのホームページ制作は、ここで紹介した以外の多くのWeb制作会社が制作可能です。
しかし、Wix・Jimdoでのホームページ制作を強みとしてしまうと、「フルスクラッチでのWebサイトの開発レベルが低いからWix・Jimdoを強みにしているんじゃないの?」と思われるケースあるので、公式サイト上に記載していないケースも多いです。
またWix・Jimdo案件は大きな売上にならないので掲載していない制作会社もあります。2021年に久しぶりにリニューアルしましたが、多くのHP制作会社がWix・ジンドゥーのサービスページを削除していました。
そして、そういったWix・Jimdoの対応について非公開のWeb制作会社の方が、実はここで紹介したホームページ制作会社やWebデザイナーさんよりも開発レベルが高かったりします。
もし公式サイトでWixやJimdoでのホームページ制作について情報を記載されていない会社も検討したい場合には無料一括見積もりサイトで探すと、Wix・Jimdoでレベルの高いサイトを納品してくれる会社を見つけることや最安の会社を見つけることができるので、利用してみてください。