含広告

ペライチのテンプレートの特徵とオススメ13選&事例集

ペライチ通信事業テンプレート ホームページ作成

人気ホームページ作成ツールのペライチ。プロのWebマーケターも利用している方が多かったり、評判の高いWebサイトビルダーです。

しかしWebサイトビルダーは他にもJIMDOやWixなど数多くのサービスが存在します。そんな中、ペライチの特長についてテンプレートに焦点を充てて、解説したいと思います。

ペライチのテンプレートの特徵

ペライチ

他のWebサイトビルダーと比較した際にペライチのテンプレートの特徵としては以下のようなものがあります。

  • デザインがオシャレ
  • ランディングページ・ワンページ型に強い
  • 業種を意識したテンプレートが豊富
  • 国産で使いやすい
  • EC機能が使えるテンプレートがある
  • 有料のテンプレートが多いが安い

デザインがオシャレ

ペライチはWebサイトビルダー全般の中でも、特にデザインのレベルがトップクラスにオシャレです。Jimdoにもオシャレなテンプレがありますが、全体的に設計が少し古かったり、似たようなデザインが多い傾向があります。Wixはテンプレ数が多すぎて玉石混交といった印象です。

オシャレなテンプレートを探しているなら、まずはペライチから探してみるのが効率がいいです。もちろん全てレスポンシブデザインで、スマホに対応しているテンプレートです。

ランディングページ・ペライチ型に強い

ペライチが得意なのはサービス名称の通りペライチ型(1ページで完結する)ホームページです。ペライチ特化型としては、他にもフォームメーラーなどもありますが、デザイン・機能面でもペライチに軍配が上がります。

ペラサイトは1ページだけなので、管理がしやすいですし、何かしら商品を販売したり、資料請求などのアクションをとってもらう場合はランディングページのような他のページに目移りしない縦長設計が最も成約率が高いと言われており、多くのネット通販がランディングページで作成されています。

もし、複数ページを作りたいのであれば、「個人のホームページ自作に人気のHP作成ソフト12選」を参考にしてみてください。

業種を意識したテンプレートが豊富

ペライチのテンプレート数は60種類程度とWebサイトビルダーの中では平均的な数ですが、どのテンプレートも業種を意識しており、レベルの低いテンプレートが非常に少ないのが強みです。

これだけ多くの業種特化型のデザインテンプレートを用意しているのは、ペライチとグーペぐらいです。

ペライチテンプレートの業種やジャンルネイルサロン・セミナー・ヨガスクール・会計事務所・雑貨屋・キャンプ場・クリスマスキャンペーン・和食レストラン・洋食レストラン・自動車修理・パン屋・ダンススクール・不動産・採用ページ・洋菓子店・結婚式場・食品通販・カフェ・NPO・美容院・ネイルサロン・コーポレートサイト・アパレル・時計屋・保育園・資料請求

国産で使いやすい

WixやJimdo、Webflowなど有名Webサイトビルダーは海外で開発されていることもあり、日本人向けではないテンプレートも数多くあります。しかし、ペライチは日本の会社が日本人のためだけに開発していることもあり、日本人にとっては使いやすい設計されています。

何よりカスタマーサポートのクオリティはWixなどの海外サービスよりも、国産の方がしっかりしているので安心です。

EC機能が使えるテンプレートがある

ペライチでが単品のECサイト・複数商品のECサイト、セミナーなどの無形商材の決済ができるテンプレートも用意されています。

しかも、販売手数料がBASEなどの他のネットショップ作成サービスよりも安く、実は業界最安値です。月額利用手数料がかかるのがデメリットですが、ある程度の売上を立てることができる事業者はBASEなどよりペライチでECサイトを構築することも検討してみてください。

有料のテンプレートが多いが安い

ペライチのテンプレートのデメリットとして、62種類のうち42種類が無料で20種類程度は有料ということで、少し有料のテンプレートが多い印象です。しかし、値段自体は4千円程度が多く、一番高いものでも1万円程度なので、WordPressなどの有料テンプレートと比べると比較的リーズナブルな値段が設定されています。

ペライチのおすすめテンプレート13選

ペライチはゼロから自作することもできますが、テンプレートも用意されています。そこでペライチを利用するなら是非利用を検討して欲しいテンプレート紹介したいと思います。

コーポレートサイト

ペライチコーポレートサイトのテンプレート

まずはペライチのテンプレートの中でも一番スタンダードっぽいと思うのが「コーポレートサイトテンプレート(会社のホームページ)」です。

クセがなく使いやすいです。しかしだいぶ昔に作成されたのか、特に際立った特徵がなく、デザイン的には少し地味な印象を受けるかもしれません。

コーポレートサイトサンプルページ

NPO

ペライチNPOテンプレート

NPO向けのテンプレートですが、こちらの方が会社のホームページを作成するのであれば、コーポレートサイトのテンプレートよりも作りやすいかもしれません。デザインがしっかりしていて、今っぽい印象です。ナビゲーションメニューが初期設定では用意されていないので、自分で設置すると使いやすくなると思います。

NPOサンプルページ

採用サイト

ペライチ採用サイトテンプレート

採用サイトのテンプレートです。コチラもコーポレートサイトとしても利用できそうです。

無料ですが、初期設定でもしっかりしたデザイン・レイアウトで、汎用性が高いテンプレートの1つといった印象です。複数の採用サイトのテンプレートが無料で用意されていますが、どれもレベルが高く、会社のホームページを作りたい場合には、上で紹介した「コーポレートサイトテンプレート」よりも採用サイトのテンプレートから選ぶのがいいかと思います。

採用サイトサンプルページ

通信事業

ペライチ通信事業テンプレート

上で紹介した採用サイトのテンプレを会社のホームページとしてカスタマイズするのが面倒な方は通信事業のテンプレートがオススメです。

別に通信事業じゃなくても利用できます。会社の特長やサービス案内、代表のメッセージ、導入事例、会社概要が初期設定で用意されています。ナビゲーションメニューが用意されているので、会社のホームページとして使いやすいです。

通信事業サンプルページ

KUROKO

ペライチKUROKOテンプレート

KUROKOはペライチの中で、最もJavaScriptによるアニメーション演出がリッチなテンプレートになります。

値段も最高価格の1万円です。Web制作会社に発注したようなクオリティがあり、ブランディングなどを意識する場合には検討してみてください。

しかし、情報をすばやく取得したいユーザーが多いサイトには、ページをスクールできないので、ちょっと使い勝手が悪く、クセのある印象です。

KUROKOサンプルページ

売上UP(ランディングページ)

ペライチランディングページテンプレート

ランディングページ(縦長1枚のセールスページ)を作るなら、このテンプレートを選んでおけば間違いはありません。ランディングページには王道の型があり、その型をペライチで簡単に作成するためのテンプレートです。

ランディングページのスタンダードなフレームワークを崩すと売上が落ちることの方が多いので、LPを自作したい方は売上UPテンプレートをカスタマイズしすぎずに、なるべく、そのまま使うことをオススメします。

売上UPサンプルページ

デュオトーン

ペライチデュオトーンテンプレート

10代・20代をターゲットにしたような商材にマッチしたテンプレートです。アニメーションなどはありませんが、グラーデーションカラーでリッチ&クールに見えます。ベンチャー企業のコーポレートサイトなどにも利用できそうな印象です。

デュオトーンサンプルページ

プレゼントキャンペーン

ぺらいチキャンペーンテンプレート

テンプレート名通り、キャンペーンページを作りたい場合にオススメです全体的にポップなデザインで、男女ともに世代を問わず親しみやすいデザインに仕上がっています。短期的に、キャンペーンページを作成したい場合にはホームページ制作会社に依頼しなくても、このテンプレートで十分です!

プレゼントキャンペーンサンプルページ

工場テンプレート

ペライチ工場テンプレート

工場のテンプレートですが、製造業に限らず、中小企業のコーポレートサイト全般に利用することができます。クオリティ的には格安ホームページ制作会社に依頼した場合に仕上がりそう感じです。

ナビゲーションメニューが上部にあるので使いやすそうです。しかし、手間は掛かりますが、採用サイトや通信事業のテンプレートをカスタマイズしていった方がデザイン的にはオススメかもしれません。

工場テンプレートサンプルページ

雑貨屋テンプレート

ペライチ雑貨屋テンプレート

雑貨屋さん向けのテンプレートです。小売店全般に利用できます。カフェや雰囲気のいいレストランにも利用できそうな印象です。無料ながら、初期設定のWebデザインがオシャレに仕上がっています。2カラム・4カラム(列)でもしっかりしていて、無料テンプレですが、丁寧に作り込まれている印象です。

雑貨屋サンプルページ

和食レストラン

ペライチ和食レストランテンプレート

和食の飲食店向けのテンプレートです。ワンページ型なので、求人情報がお客さん向けのページに表示されているのが、デメリットですが、全体的に画像の切り抜きなどが高級感があります。飲食店の事業者は格安ホームページ制作会社に発注してしまいがちですが、仕上がりとしては、10万円以下のHP制作会社に発注するよりも、無料で使えるこのテンプレートの方がクオリティが上になると思います。

和食レストランサンプルページ

レストラン

ペライチレストランテンプレート

こちらは洋食向けのレストランのテンプレートです。全体的なデザインで見ると、オシャレな感じがするのはコチラかもしれないので、和食の飲食店も検討してみてください。

画像を挿入する場所が多いので、メニューが豊富で写真素材が多い場合には、こっちのレストランテンプレートの方が、デフォルトの状態でも使いやすいです。

レストランサンプルページ

サロン

ペライチサロンテンプレート

美容院向けのテンプレートです。シンプルですが、予約ボタンなども備わっています。サロンはホットペッパービューティーなどでの集客がメインの事業者も多いと思いますが、このサロンのテンプレートにあるような情報ぐらいは、自社公式サイトで用意しておきたいところです。

オシャレ感もしっかりしっかり演出できています。

サロンサンプルページ

ペライチのテンプレートを使った事例集

ペライチのテンプレートを使った事例集も紹介しておきたいと思います。

ペライチを指定してHP制作会社にデザインだけ発注する事業者さんも多いです。自分で文字や画像を変更できるのが、ペライチの強みなので、制作会社に発注しても、メンテナンス契約は不要です。クラウドソーシングや無料見積もりサイトで、ペライチでWebデザインをしてくれる事業者は見つかります

「博多の釣り日記」

ペライチ事例

釣りが趣味の方の個人的な趣味サイトです。普段はスマホもパソコンも使わない方ですが、ペライチなら2時間程度でホームページを公開まで持っていくことができたそうです。

しかも「釣り日記」という検索キーワードで 5,380万件中1位を獲得しています。個人の趣味サイトということもあり、コンテンツ的に特に秀でてる部分がある訳ではなく、荒削りな部分も目立ちますが、ペライチドメインならSEOに強く上位表示が簡単という噂を見事に証明している事例になります。

博多の釣り日記

「Mentalist DaiGO公式サイト」

ペライチ事例

メンタリストやYouTuberとして活動しているDaiGoさですが、オフィシャルサイトを実はペライチで作成しています。

ペライチを使った感想としては以下のように述べられています。

「簡単にあっという間に自分でHPを作れると思わなかった」
「コンテンツをアレンジできるので楽しい」
「ファンからも見やすいとの声が多く、気に入っている」

Mentalist DaiGO公式サイト

「グルフリクラブ」

ペライチ事例

主婦業の傍ら、フリーランスの栄養管理士として活動する方のホームページです。ペライチでは米粉パンのレシピについて学べる有料オンラインサロンを運営しており、会員数は180名を突破しています。

ペライチはコーポレートサイトとしてだけでなく、決済機能の実装も可能で、オンラインサロンなどの無形商材やサブスクリプション(定期購入)販売も可能になっており、オンラインサロンなどの会費の徴収に便利です。

グルフリクラブさんはPayPalと銀行振込の決済のみ対応となっていますが、他にもローソンやファミリーマートなどのコンビニ払い、VISA・MasterCardでのクレジットカード払いなどもペライチでは利用することができます。

グルフリクラブ

「TABEYASEごはん塾」

ペライチ事例

東京・大阪で料理教室を運営している栄養管理師の方のサービス紹介サイトです。受講料は全6回で約12万円と高価格帯のサービスにも関わらず、「広告を使わず1日で60万円の売上を記録」「1日50件以上の問い合わせ」「ペライチから合計500万円以上の売上を達成」など集客サイトとしてかなり優れたパフォーマンスを発揮しています。

有料テンプレートを使っているので、そこまでカスタマイズしている訳ではないのに、オシャレなデザインに仕上がっているのも売上に貢献している理由の1つでしょう。

「ヤマモトスポーツ」

ペライチ事例

愛知県にある野球用品店さんのホームページのサテライトサイトとしてペライチが活用されています。公式サイトとしてではなく、ランディングページとしてペライチは利用されており、オリジナルのマンガを用いて、公式サイト・野球グローブ診断サービスに上手く誘導しています。

ペライチとLINE@を連携させることによって、売上が前年比140%(300万円)アップさせることに成功しています。

ヤマモトスポーツ

「ぐいっとCMS」

ペライチ事例

最後はペライチの制作代行サービスを行っているホームページ制作会社のペライチカスタマイズサービスの紹介サイトです。プロがペライチのテンプレートを本気でカスタマイズしたら、どんなサイトが仕上がるのかが分かる事例になっています。

アニメーションなどもしっかりしていますし、下手にランディングページ制作会社にキャンペーンの度に依頼するよりも、一度ペライチで制作を依頼しておけば、次回以降は自社で画像・テキストを使い回すだけで、高品質なLP・キャンペーンページを作成することができるので、一度だけWeb制作会社に依頼しておくのもCMSベースのペライチで納品してもらうメリットの1つでしょう。

ぐいっとCMS

まとめ

  • デザインがオシャレ
  • ランディングページ・ワンページ型に強い
  • 業種を意識したテンプレートが豊富
  • 国産で使いやすい
  • EC機能が使えるテンプレートがある
  • 有料のテンプレートが多いが安い

ペライチはホームページ作成ツールの中でも、機能の削ぎ落とし方が上手かったり、SEOの評価が高かったりして、Web業界からの評判はかなり高いです。

しかし、宣伝広告費をあまり使っていないのか、一般の中小企業や個人事業主、フリーランスの方からは、認知されていません。しかしポテンシャルはトップクラスのサービスなので、もしオシャレで簡単なホームページ作成ツールを探しているのであれば、一度ペライチのテンプレートを利用してみることをオススメします。

Wixの有料プランだとペライチよりもリーズナブルな価格で、ページ数無制限なホームページが作成可能です。