含広告

MakeShop(メイクショップ)で作ったネットショップの事例

メイクショップ事例「タカナシミルク」 ネットショップ

僕は枝豆販売会社のずんだもん。ネットショップを新しくしたいのだ

メイクショップが高機能だと聞いたのだ

GMOグループが運営するハイエンドECサイト制作ツールのMakeShop(メイクショップ)。多機能で大手企業から中小企業まで幅広く導入されています。

MakeShopでどのようなネットショップが作成できるのか事例が知りたい方もいると思うのでメイクショップで作られたECサイトの事例を紹介したいと思います。

MakeShop(メイクショップ)で作ったネットショップの事例

MakeShopでネットショップが作られているかどうかは、ネットショップの設定によっては、ソースコードを表示させると「makeshop」という文字列が記載されている場合があるので、文字列が見つかればメイクショップで作成されていることになります。

GMOメイクショップのソースコード

MakeShopは日本の会社が運営する高機能ECサイト制作ツールで、多くのWeb制作会社でも利用されています。

近年は高機能な海外製のShopifyが日本でも普及してきており、MakeShopと人気を二分しています。MakeShopと合わせて検討してみてください。

大塚家具

メイクショップ事例「大塚家具」

高級家具販売店の大塚家具のショッピングサイトもMakeShopで構築されています。大塚家具は非常に多くの商品をネットショップでも販売していますが、大手販売店のような大規模サイトでも構築できるのがMakeShopの強みです。

また大塚家具のトップページはCMSのWordPress(ワードプレス)で構築されていますが、ショッピングページのみMakeShopで構築されています。

MakeShopなら現在ある公式ホームページの中にネットショップを入れ込むことができることも、BASEなどのネットショップ作成サービスにはないメリットの1つです。

事例URL:https://www.idc-otsuka.jp/item/

買えるAbemaTV

メイクショップ事例「変えるAbemaTV」

こちらはサイバーエージェントが運営しているAbemaTV内で紹介された商品が購入できる公式ショッピングサイトです。

ネットTVの放送内容とネットショップが連動するので、注目度の高い商品などが発表されると、アクセスが増えてサーバーに一時的に負荷が急激にかかりますが、MakeShopはサーバー事業も行っているGMOグループが運営ということで、急激なアクセス増でもサーバーがダウンしにくい設計になっているので、大手Webメディアでも利用することができます。

事例URL:https://www.abemashopping.jp/

サラグレース

メイクショップ事例「サラグレース」

サラグレースさんは百貨店にも店舗を構えるハイブランドの雑貨ストアです。MakeShopはWebデザインがかなり作り込みができる仕様になっているので高級感を演出することができます。

JavaScript(アニメーション)も利用できるので、マウスがホバーした際に画像が変化するようなリッチな演出も自社でカスタマイズすることができます。

事例URL:https://www.zakka-sara.com/

タカナシミルク

メイクショップ事例「タカナシミルク」

牛乳や各種乳製品を全国的に販売しているタカナシ乳業のオンラインストアもMakeShopで作成されています。

サイトトップのスライドショーが効果的にカスタマイズされていて、MakeShopを使ったネットショップでも、ブランディングになるオシャレなネットショップが作成できることが証明されています。

タカナシミルクさんのネットショップはWebデザイナーの方が、CSSをしっかりカスタマイズしているので、オシャレで魅力的なECサイトを制作したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

ちなみにタカナシミルクのEC担当者がMakeShopを選択した理由は「決済方法が豊富」「デザインの自由度が高い」「メール機能・アクセス解析がしっかりしている」だそうです。

事例URL:https://www.takanashi-milk.com/

NSファーファ・ジャパン

メイクショップ事例「NSファーファ・ジャパン」

柔軟剤で有名なファーファさんの公式ネットショップもMakeShopで制作されています。有名製品を取り扱っているだけあって、オリジナルのイラストや画像を多用してサイト全体のデザインレベルが高い仕上がりになっています。

会員登録機能が実装されてあり、会員登録・非会員どちらでも購入することはできますが、会員登録することによってポイントが貯められる仕様になっています。

またサイドバーを使ってセールなどのキャンペーン情報を伝えたり、LINEへの友達登録なども促しておりマーケティングのお手本みたいなネットショップです。

事例URL:https://www.fafa-online.jp/

宝島チャンネル

メイクショップ事例「宝島チャンネル」

出版社の宝島社もワードプレスで運営中の公式サイトのECサイト部分のみをMakeShopを用いてサイト構築しています。

「人気ランキング機能」「アクセスランキング」「ユーザーがチェックした商品リスト」といった補完機能が数多く実装させられており、回遊性が高く、購入してもらいやすい内部設計になっています。

事例URL:https://store.tkj.jp/

北欧の森

メイクショップ事例「北欧の森」

北欧の森さんはロフト用のはしごや木材などを販売しているECサイトです。クーポンのプレゼントのポップアップが表示される機能が実装されており、購買意欲を高められるような設計になっています。

北欧の森さんでは、細かな仕様書を掲載しなければならない商品が多いのですが、テーブルでの表組みも見やすく&オシャレに出来上がっています。

表組みは多くのネットショップ作成サービスが不得意とする部分でもあるので、仕様書などで表を多用する可能性がある事業者にとってはMakeShopは使いやすいでしょう。

事例URL:https://www.hokuonomori.net/

ボローニャオンラインストア

メイクショップ事例「ボローニャオンラインストア」

デニッシュ食パンを販売したりコンビニや百貨店、大手スーパーマーケットにパンを卸している「株式会社ボローニャ」さんのオンラインストアです。まるで楽天市場を訪れたかと思ったぐらいに完成度が高いです。

楽天にあるようなポイント○倍といったキャンペーン情報がサイドバーに表示されていたり、支払い方法・送料などの汎用性の高い情報が最下部に配置されています。画像を豊富に使ったランディングページ型の商品ページや、ユーザーのレビューなど楽天市場に近い機能・レイアウトで初めての訪問者でも使いやすく網羅性が高いECサイトになっています。

楽天市場にあるような機能の多くがMakeShopでも実装できるということが分かりやすい事例になっています。

事例URL:https://bologne-shopping.com/

MakeShopの事例まとめ

以上、MakeShop(メイクショップ)で作成したネットショップの事例まとめでした。MakeShopは予算がある企業が採用することが多いため、どの会社もインハウスWebデザイナー・Web制作会社を活用して、レベルの高いECサイトに仕上げています。

あまりWeb制作の知識がない事業者はShopifyやBASEなどのテンプレートデザインが揃っているネットショップ作成サービスも合わせて利用を検討してみてください。